好きになんかなれなかった自分と、生きていこうと思えた一年

2018年を言葉にすると、こんな感じになる。 自分は自他ともに認めるネガティブ属性の持ち主である。以前からずっと、自分を嫌いながら生きてきた。 「自分を好きになる」ということは私の中の不滅のテーマであったが、今年分かったことは「別に自分は自分を…

最近の悩み

自分が悩んでいることを誰に相談したらいいのかよくわからなかったので、SNSを使ってみました。最近もろもろ悩んでいるのでその解決策を知っている人がいたら教えて頂きたいです。 (1)生活習慣 生活週間の問題なのですが、朝起きれないです…。そしてその…

時間よりも大切なもの

最近、ふと違和感を感じることが多くなった。 今まで感じることの多かった、「自分と比べてあの人はあんなにすごいことしてる!自分このままで大丈夫なのだろうか?」という違和感ではなく、 ただ単に、自分の人生がこのまま進んでいくことに対しての違和感…

最近スランプだったので、

今年はいろいろあった年でした。 就活を春に初めて、いろんな人や会社に出会ったり、自分の中でぐるぐる考えたり、自分の事を振り返りすぎて嫌いになったこともありましたし、将来やりたいことが定まらずに苦しむことも多々ありました(これからもかもしれま…

キャッチボール

最近記事とか、就活セミナーとかでよく聞くのは、コミュ力ってただどんなひととも会話が盛り上がる能力の事ではない。ってことだ。 でも、じゃあなんなのかというと、『言葉のキャッチボール』だと。 最近、ディスカッションとか初対面の人と話す機会が多く…

謎の胃痛

ゴールデンウィーク前最後の日から、謎の胃痛に悩まされている。 最近責任を感じることとか、嫌だなあと思うこととか、ストレスを感じることがあったからかもしれない。 胃痛といっても、私の場合消化器官が痛いわけでは無く、何となくみぞおちのあたりがず…